11/14・15 上タン更新検定会 20名〆切
11/19・20 J1大会(スカイグランプリ)最終戦 上級機70名
12/3・4 アキュラシー日本選手権 最終戦 40名
12/17・18 J2大会(朝霧カップ)最終戦 中級機70名
11/19・20 J1大会(スカイグランプリ)最終戦 上級機70名
12/3・4 アキュラシー日本選手権 最終戦 40名
12/17・18 J2大会(朝霧カップ)最終戦 中級機70名
2019年末から2020年始めの予定です。
すでに、2020年の会員更新始めております。
是非、更新お待ちしております。
*12月5、6日(木、金) 上級タンデム検定会
*12月7、8日(土、日) 上級タンデム検定会
*12月14、15日(土、日) J1大会
*12月21、22日(土、日) J2大会
*12月30日(月)~1月3日(金) スクール休み フリーフライトのみ(NP証を持っている方はフライト可)
*1月25日(土)新年会 花の湯にて18:30~
*2月15、16日(土、日)アキュラシー1,2戦
すでに、2020年の会員更新始めております。
是非、更新お待ちしております。
*12月5、6日(木、金) 上級タンデム検定会
*12月7、8日(土、日) 上級タンデム検定会
*12月14、15日(土、日) J1大会
*12月21、22日(土、日) J2大会
*12月30日(月)~1月3日(金) スクール休み フリーフライトのみ(NP証を持っている方はフライト可)
*1月25日(土)新年会 花の湯にて18:30~
*2月15、16日(土、日)アキュラシー1,2戦
指定飛行範囲
★広範囲フライトの条件
エリア内(南:天子ヶ岳~北:熊森山、この陵線を結ぶ東側(富士山側))を超えて
フライトされたい方は、以下の条件を満たすことが必要です。
・XC証保持者
・年間フライト時間50時間以上、もしくは、パラグライダー総フライト時間300時間以上
・ライブトラック24又はSPOTを起動してフライト出来る方。
→入山前に、ライブトラック24のユーザーネーム、SPOTのシェアページを
お知らせください。
→フライト前にGPS機器が起動していることを確認してください。
★エリア内フライト(南:天子ヶ岳~北:熊森山、この陵線を結ぶ東側(富士山側))
上記条件を満たさない方は、エリア内でフライトしてください。
※雲中飛行は、どの場所においても禁止です。
~技能レベル・経験値等に見合うフライトを心がけてください。ご協力お願い致します。~
★広範囲フライトの条件
エリア内(南:天子ヶ岳~北:熊森山、この陵線を結ぶ東側(富士山側))を超えて
フライトされたい方は、以下の条件を満たすことが必要です。
・XC証保持者
・年間フライト時間50時間以上、もしくは、パラグライダー総フライト時間300時間以上
・ライブトラック24又はSPOTを起動してフライト出来る方。
→入山前に、ライブトラック24のユーザーネーム、SPOTのシェアページを
お知らせください。
→フライト前にGPS機器が起動していることを確認してください。
★エリア内フライト(南:天子ヶ岳~北:熊森山、この陵線を結ぶ東側(富士山側))
上記条件を満たさない方は、エリア内でフライトしてください。
※雲中飛行は、どの場所においても禁止です。
~技能レベル・経験値等に見合うフライトを心がけてください。ご協力お願い致します。~
恒例のアルプス合宿ですが、
スイスを予定しています。
フライヤー憧れの地、グリンデルワルド等です。
憧れの山アイガーのを見ながらのフライトしましょう。
日程は、6月25日(火)~7月2日(火)
費用45万円(税込)
募集人数 残り2名 (P証) ご希望であれば早めにご連絡ください。
ご希望の方は、さいとーまで
スイスを予定しています。
フライヤー憧れの地、グリンデルワルド等です。
憧れの山アイガーのを見ながらのフライトしましょう。
日程は、6月25日(火)~7月2日(火)
費用45万円(税込)
募集人数 残り2名 (P証) ご希望であれば早めにご連絡ください。
ご希望の方は、さいとーまで
期間 3月2、3日(土、.日) 雨雪天候決行 最大15名まで
必要技能 基本はNP証以上(ライズアップに不安のある方は駄目です)。フロントライズアップも練習して下さい。
安全に飛べる方。
最低限の持ち物 飛び道具一式、 技能証、フライヤー登録証、
長靴又はスノーブーツ(絶対に必要です。スノボーのブーツも可)、
冬用グローブ、保険証、
あったほうが良いもの スキー、スノーボード(風待ち、移動手段)、日焼け止め、サングラス、帽子
宿泊 ビストロ原宿 第11リフト乗り場の近くの宿です。
ビストロ原宿
スキー場のメイン駐車場から第6ペアリフトの中腹東がわにあります。
集合 現地集合の場合 3月2日 10時 木島平PGスクールショップ
木島平パラグライダースクール
スキー場のメイン駐車場に停めて、第11リフトに乗って降り場付近にある山小屋がパラグライダースクールの受付になっています。 リフト券は、ハッピータイム券(10:00~15:00)がお勧めです \2600 シニア¥2000
スカイ朝霧ショップ集合の場合 5:30 (出発時間)
費用 現地集合の場合 P証の方¥15,000位 含まれるもの
宿泊代(1泊2食付)¥7560+2次会費+エリア使用料2日分(¥6000) NPは、¥8000
含まれないもの 現地リフト代 (宿で食事の際のアルコール代)
ショップ集合の場合はお問い合わせ下さい。
その他 スキー場なので防寒具が必要です。パラシューズや運動靴では飛べません。
フライトスーツがない方は、スキーウェアーでもかまいません。
車は、滑り止め、又はスタッドレスが必要です。(現地集合 集合場所別紙参照)
一日中飛べていると昼食を食べに行けませんので軽食持参してください。
ショップから宿への下りは、リフトに乗れません。ゲレンデを滑るか歩きになります。
詳しくは斉藤まで。
最終締め切り 2月27日(水) 27日以降は、宿のキャンセル料がかかります。(また、ギリギリですと部屋がなくて予約が取れないかもしれませんので早めにご連絡ください)
必要技能 基本はNP証以上(ライズアップに不安のある方は駄目です)。フロントライズアップも練習して下さい。
安全に飛べる方。
最低限の持ち物 飛び道具一式、 技能証、フライヤー登録証、
長靴又はスノーブーツ(絶対に必要です。スノボーのブーツも可)、
冬用グローブ、保険証、
あったほうが良いもの スキー、スノーボード(風待ち、移動手段)、日焼け止め、サングラス、帽子
宿泊 ビストロ原宿 第11リフト乗り場の近くの宿です。
ビストロ原宿
スキー場のメイン駐車場から第6ペアリフトの中腹東がわにあります。
集合 現地集合の場合 3月2日 10時 木島平PGスクールショップ
木島平パラグライダースクール
スキー場のメイン駐車場に停めて、第11リフトに乗って降り場付近にある山小屋がパラグライダースクールの受付になっています。 リフト券は、ハッピータイム券(10:00~15:00)がお勧めです \2600 シニア¥2000
スカイ朝霧ショップ集合の場合 5:30 (出発時間)
費用 現地集合の場合 P証の方¥15,000位 含まれるもの
宿泊代(1泊2食付)¥7560+2次会費+エリア使用料2日分(¥6000) NPは、¥8000
含まれないもの 現地リフト代 (宿で食事の際のアルコール代)
ショップ集合の場合はお問い合わせ下さい。
その他 スキー場なので防寒具が必要です。パラシューズや運動靴では飛べません。
フライトスーツがない方は、スキーウェアーでもかまいません。
車は、滑り止め、又はスタッドレスが必要です。(現地集合 集合場所別紙参照)
一日中飛べていると昼食を食べに行けませんので軽食持参してください。
ショップから宿への下りは、リフトに乗れません。ゲレンデを滑るか歩きになります。
詳しくは斉藤まで。
最終締め切り 2月27日(水) 27日以降は、宿のキャンセル料がかかります。(また、ギリギリですと部屋がなくて予約が取れないかもしれませんので早めにご連絡ください)
会員の方 : LDで入山しファイルにチケットを入れて下さい。(ショップのチケット箱はなくなりました。)
スクール生の方 : ショップで入山し講習簿をLDへ持って行って下さい。
ビジター様 : ショップで用紙記入しお支払いを済ませ受付券を受け取り LDで入山しファイルに受付券を入れて下さい。(チケットの方はショップレジでお支払いし受付券を受け取ってください。)
スクール生の方 : ショップで入山し講習簿をLDへ持って行って下さい。
ビジター様 : ショップで用紙記入しお支払いを済ませ受付券を受け取り LDで入山しファイルに受付券を入れて下さい。(チケットの方はショップレジでお支払いし受付券を受け取ってください。)
2019年2月16日(土)、17日(日)に決まりました。
大勢のエントリーお待ちしております。
大勢のエントリーお待ちしております。