期間 3月2、3日(土、.日) 雨雪天候決行 最大15名まで
必要技能 基本はNP証以上(ライズアップに不安のある方は駄目です)。フロントライズアップも練習して下さい。
安全に飛べる方。
最低限の持ち物 飛び道具一式、 技能証、フライヤー登録証、
長靴又はスノーブーツ(絶対に必要です。スノボーのブーツも可)、
冬用グローブ、保険証、
あったほうが良いもの スキー、スノーボード(風待ち、移動手段)、日焼け止め、サングラス、帽子
宿泊 ビストロ原宿 第11リフト乗り場の近くの宿です。
ビストロ原宿
スキー場のメイン駐車場から第6ペアリフトの中腹東がわにあります。
集合 現地集合の場合 3月2日 10時 木島平PGスクールショップ
木島平パラグライダースクール
スキー場のメイン駐車場に停めて、第11リフトに乗って降り場付近にある山小屋がパラグライダースクールの受付になっています。 リフト券は、ハッピータイム券(10:00~15:00)がお勧めです \2600 シニア¥2000
スカイ朝霧ショップ集合の場合 5:30 (出発時間)
費用 現地集合の場合 P証の方¥15,000位 含まれるもの
宿泊代(1泊2食付)¥7560+2次会費+エリア使用料2日分(¥6000) NPは、¥8000
含まれないもの 現地リフト代 (宿で食事の際のアルコール代)
ショップ集合の場合はお問い合わせ下さい。
その他 スキー場なので防寒具が必要です。パラシューズや運動靴では飛べません。
フライトスーツがない方は、スキーウェアーでもかまいません。
車は、滑り止め、又はスタッドレスが必要です。(現地集合 集合場所別紙参照)
一日中飛べていると昼食を食べに行けませんので軽食持参してください。
ショップから宿への下りは、リフトに乗れません。ゲレンデを滑るか歩きになります。
詳しくは斉藤まで。
最終締め切り 2月27日(水) 27日以降は、宿のキャンセル料がかかります。(また、ギリギリですと部屋がなくて予約が取れないかもしれませんので早めにご連絡ください)
必要技能 基本はNP証以上(ライズアップに不安のある方は駄目です)。フロントライズアップも練習して下さい。
安全に飛べる方。
最低限の持ち物 飛び道具一式、 技能証、フライヤー登録証、
長靴又はスノーブーツ(絶対に必要です。スノボーのブーツも可)、
冬用グローブ、保険証、
あったほうが良いもの スキー、スノーボード(風待ち、移動手段)、日焼け止め、サングラス、帽子
宿泊 ビストロ原宿 第11リフト乗り場の近くの宿です。
ビストロ原宿
スキー場のメイン駐車場から第6ペアリフトの中腹東がわにあります。
集合 現地集合の場合 3月2日 10時 木島平PGスクールショップ
木島平パラグライダースクール
スキー場のメイン駐車場に停めて、第11リフトに乗って降り場付近にある山小屋がパラグライダースクールの受付になっています。 リフト券は、ハッピータイム券(10:00~15:00)がお勧めです \2600 シニア¥2000
スカイ朝霧ショップ集合の場合 5:30 (出発時間)
費用 現地集合の場合 P証の方¥15,000位 含まれるもの
宿泊代(1泊2食付)¥7560+2次会費+エリア使用料2日分(¥6000) NPは、¥8000
含まれないもの 現地リフト代 (宿で食事の際のアルコール代)
ショップ集合の場合はお問い合わせ下さい。
その他 スキー場なので防寒具が必要です。パラシューズや運動靴では飛べません。
フライトスーツがない方は、スキーウェアーでもかまいません。
車は、滑り止め、又はスタッドレスが必要です。(現地集合 集合場所別紙参照)
一日中飛べていると昼食を食べに行けませんので軽食持参してください。
ショップから宿への下りは、リフトに乗れません。ゲレンデを滑るか歩きになります。
詳しくは斉藤まで。
最終締め切り 2月27日(水) 27日以降は、宿のキャンセル料がかかります。(また、ギリギリですと部屋がなくて予約が取れないかもしれませんので早めにご連絡ください)
トラックバックURL↓
http://asagirinokaze.blog74.fc2.com/tb.php/131-e62e7821